マガポケベースマガポケの秘密基地! ここだけで読める面白記事あります!

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!【漫画家への花道】

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

『川柳少女』五十嵐正邦先生に聞く!自分に合った ジャンルの見つけ方!

 

第103回新人漫画賞の締め切り目前! プロの現場で活躍する漫画家さんたちのインタビュー企画をお届けいたします!
今回は『川柳少女』の五十嵐正邦先生!「自分に合ったジャンルの見つけ方」について、ご自身の経験をもとに語っていただきました!

 

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!【漫画家への花道】

 

◇ 五十嵐正邦 ◇

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

2007年『タクシード』で第67回赤塚賞で佳作を受賞し、2014年『コーポ失楽園』で「週刊少年マガジン」連載デビューを果たす。その後『凸凹アニメーション』の作画を担当して、現在は『川柳少女』を連載するに至る。

 

『川柳少女』とは?

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!【漫画家への花道】

言いたいことは五七五の川柳で伝える女の子・雪白七々子と、見た目は怖いけど心優しい文芸部の毒島エイジ。五七五のたった17音で紡がれる二人の日常は、いつだって幸せいっぱい!

 

  ▼『川柳少女』はマガポケにて公開中! ぜひご覧ください!

pocket.shonenmagazine.com

 

 ただ笑いだけを追求していた新人時代から初連載まで

――早速ですが五十嵐先生はデビュー前、どんな漫画を描きたいと思っていたんですか?

 

五十嵐先生:
もともとは「人を笑わせたい」という気持ちが強くて、お笑いをやりたいと思っていました。でも人前に出てしゃべる度胸もないし相方もいないしで、芸人は無理だと思って……。そこで、絵を描くのが比較的好きでしたし、漫画だったら一人でも描けるので、漫画でお笑いをやってみようかなと考えたんです。

 

――とにかく「笑い」を追求したかったんですね。

 

五十嵐先生:
そうですね。デビュー自体は他誌だったんですが、その時描いていたのも芸人さんのギャグやお笑いの脚本を、漫画のキャラクターにやらせているような作品で。本当にギャグだらけの漫画を描いていました。

 

――初連載作品の『コーポ失楽園』は、まさにそういった作品だと思うのですが、今振り返ってどうでしょうか?

 

五十嵐先生:
今見たら「やりたいことをやっているだけだな」って感じで、個人的には失敗も多々あったと思います。 というのも、普通、受け手に求めるリアクションって沢山あると思うんです。例えば「読んで熱かった」とか「涙が出た」とか。でも当時の僕は、笑い以外の受け手のリアクションを想定することができていなかったんですね。

 

そもそも、「笑い」の根底には悪意がありますし、ギャグ漫画自体、人によって好き嫌いが分かれるものなので、あの頃はすごく狭い範囲の読者に向けて漫画を描いていたんだと思います。読者の母数も最初から少ないし、「笑えなかったらそれで終わり」の漫画を描いていたなと。でもこの失敗で、自分のやりたいことを、何の工夫もなくぶつけるだけではダメなんだということに気づけました。

 

『川柳少女』五十嵐正邦 に聞く!自分に合った ジャンルの見つけ方!

⬆『コーポ失楽園』でのギャグシーン。この頃は、漫画で「笑い」だけを追求していた。

 

「キャラ」や「ストーリー性」の大切さを学んだ原作付き作品

――次の連載作は『凸凹アニメーション』。新人アニメーターである主人公が仕事に恋に奮闘する漫画で、ギャグ漫画とは程遠いジャンルですよね。しかも、原作付き作品の作画を担当することになったわけですが、その時の気持ちはどのようなものだったのでしょうか?

 

五十嵐先生:

正直びっくりしましたね。自分のことを絵で売っている作家だと思ったことがなかったですし、ちょうど『川柳少女』のネームを連載会議に出そうと思っていた時だったんです。でも、チャンスが少しでも欲しいので挑戦しようと考え、話をお受けしました。

 

――作画を担当してみて実際どうでしたか?

 

五十嵐先生:
チャレンジして本当によかったです。ギャグ漫画を描いてきた僕にとって、自分ではこれまで描こうと思わなかった恋愛やお仕事が絡んだジャンルでしたので、とても勉強になりました。作画に集中することで、絵の研究もできましたね。凄く学ぶことが多かったです。

 

――具体的にはどんな部分ですか?

 

五十嵐先生:
「キャラ」の大切さを学びました。「ヒロインは胸が大きい子で」というオーダーだったのですが、当時の僕からすれば、「女の子のキャラデザってする必要があるの? この漫画はアニメ業界の面白さを伝える漫画でしょ?」っていう感じで。作画を担当するにもかかわらず、キャラの重要性を軽視していたんですね。でも実際連載を始めてみると、女の子がかわいいとか、キャラの掛け合いが面白いっていう感想を頂いて……。

 

そこで「読者が受け止めてくれる要素が漫画には沢山ある方がいいんだ」と気付かされたんです。 「笑い」を追求したギャグ漫画を描く時にも、多くの人に楽しんでもらうにはキャラやストーリー性を大事にしなきゃなっていうことを、この連載二作品目で学ばせていただきました。

 

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!
⬆『凸凹アニメーション』のヒロイン・篠塚の登場シーン。確かに胸が大きく、可愛らしい……‼

 

そして「笑い」も「キャラ」も「ストーリー性」も兼ね備えた『川柳少女』へ…

――いよいよ、現在連載中の『川柳少女』のお話に移ります。TVアニメ化もされるほどの人気作品になりましたが、これまで描いてきた作品と比べて工夫したところはあるのでしょうか?

 

五十嵐先生:
純粋なギャグ漫画ではなく、多くの人が楽しみやすい作品になるようにしました。『コーポ失楽園』の経験から、やはりギャグは悪意が根底にあるものなので、ギャグだけだと人を選ぶなと思ったんです。まず作品を読んでもらうことを考えたら、『凸凹アニメーション』のようなかわいい女の子キャラを出して、ストーリー性も見せられるラブコメにしようかなと。 その結果、「笑い」を見せやすい四コマとラブコメを見せるストーリーのパートを組み合わせた構成になりました。

 

最悪、ギャグが滑ってても、「かわいいからいいや」って思ってもらえたら次週も読んでもらえるかもしれませんし、「笑い」も「キャラ」も「ストーリー性」も兼ね備えたものを目指していましたね。本当に自分のやりたい「笑い」を二番目に持ってきて、まずは間口の広いかわいいキャラや魅力的なストーリー性という武器を使って、読者を取り入れようという狙いです。

 

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

四コマパート

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

ストーリーパート

⬆『川柳少女』は大きく分けて「笑い」の四コマと「ラブコメ」のストーリーパートに分かれている。

 

――すごく戦略的に作りこまれているんですね! しかし、純粋なギャグマンガと比べて、一番最初に意識していた「人を笑わせる」ということは『川柳少女』で存分にやれているのでしょうか?

 

五十嵐先生:
できている気がします!『川柳少女』では、「ギャグ」という武器を捨てたわけではなく、「キャラ」や「ストーリー性」という武器を組み合わせたという感覚ですし、現在他誌でゴリゴリのギャグ漫画を描いているのですが、「『川柳少女』でしかできないギャグ」というものはあると思います。

 

というのも、ギャグは言葉のリズムが凄い大事なのですが、『川柳少女』では五七五で読み手の読むスピードをコントロールできるんです。だから、言葉のリズムを利用したギャグは『川柳少女』でしかできないんですよ。

 

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

⬆かわいい七々子で読者のハートを摑みつつ……

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

⬆ギャグも健在!

 

――なるほど! 新人時代の「人を笑わせたい」という思いは、『川柳少女』でパワーアップして別の形で達成されているということですね!

 

やりたいことは残しつつ、伝え方を柔軟に!

――最後に新人さんへ、ズバリ! 自分に合ったジャンルの見つけ方とは!?

 

五十嵐先生:
まずは、自分の「やりたいこと」を見極めるのが肝心だと思います。例えば、野球漫画を描きたいという方がいたら、野球を通して何が描きたいのかっていうのをどんどん分解していく。そうやって、原初的な自分の欲求を突き詰めていけば、僕の「人を笑わせたい」みたいな単純な「やりたいこと」が残ってくると思います。

 

次にそのやりたいことを、どうすれば一番読者にとって良い形で送り出せるかを考える。僕の場合には、自分が一番やりたい「お笑い」に「かわいいキャラ」と「ストーリー性」という武器を追加して、「ラブコメ」というジャンルで昇華しました。

 

新人のみなさんも、自分のやりたいことを捨ててしまうのではなく、他の魅力的な要素で補強して、幅広い読者に楽しんでもらえる作品になるよう意識してみてください。そういった試行錯誤の中で、自分のやりたいことに様々な要素が追加されたものが、自分に合ったジャンルだと思います! 頑張ってください!

 

『川柳少女』の五十嵐正邦が語る漫画作りの極意!

第103回新人漫画賞締め切りは2019年9月30日(月)当日消印有効!
新人賞の詳しい応募要項は「週刊少年マガジン」公式HPをチェック!

 

▼『川柳少女』は「マガポケ」で読める!

pocket.shonenmagazine.com

▼コチラも合わせてどうぞ!五十嵐先生の過去作品!

pocket.shonenmagazine.com

▼まるまる一冊書き下ろし!単行本の裏話はコチラ!

pocket.shonenmagazine.com

▼川柳のプロに作り方のコツを聞いてみた!

pocket.shonenmagazine.com

▼ライターが今の気持ちを川柳で表してみた!

pocket.shonenmagazine.com