マガポケベースマガポケの秘密基地! ここだけで読める面白記事あります!

『中華一番!』のメニュー中華料理人に作ってもらってみた!【エイプリルフール企画『あなたの嘘、ホントに叶えます!』結果発表】

 2018年4月1日……『マガポケ』上で行われた『とある企画』を覚えていらっしゃるでしょうか? 

 

『エイプリルフール企画! マガポケが、あなたの嘘、ホントに叶えます!』

 

 栄えある「#そのウソ叶えます」ツイートに選ばれたのは……こちら!

 

 

 あの、あの伝説の特急厨師・劉昂星の料理が、日本でっ……!?

 

「流石にこのウソを叶えるのは難しいんじゃない?」とマガポケ班が頭を抱える中、なんと都内の中華料理屋さんが「我こそは!」と手を挙げてくれました!

 

 連載開始から多くの読者から人気を集めてきた、料理漫画の金字塔とも言うべき『中華一番!』シリーズ(現在は続編である『中華一番!極』を『マガポケ』にて好評連載中)。

 

「登場する料理って、本当にちゃんと作れるの?」
「漫画では美味しそうだけど、実際に作ったらどんな味がするの?」

 

 誰もが一度は抱いたこの疑問に、いまひとつの答えが出ます!

 

 ※調理手順や扱う食材は、できる限り漫画に沿って忠実に再現していただきます。

 

f:id:eriqn:20180620213330j:plain

 

 今回、調理にご協力いただいたのは、その名も『中華料理 一番』(東京都葛飾区)の2代目・森島正一さん!

 森島さんも『中華一番!』シリーズの愛読者であり、コミックスも全てお持ちだと言います(店名は『中華一番!』連載前から『一番』だったそうです)。

 

さらに、なんと作者である小川悦司先生も参戦! 完成した料理を試食してもらいます。

 

f:id:eriqn:20180620000142j:plain

(小川悦司先生)

 
 さすがに全メニューというわけにはいかないので、調理いただいたのは厳選した以下の3品。いずれも食欲をそそられる料理ばかりです。

 

  • 三卵焼売(『真・中華一番!』第2話)
  • 卵白炒めのせ赤チャーハン(『中華一番!極』第5話)
  • 翡翠玉衡担々麺(『中華一番!極』第1話)

 

 今回お届けするのは、種類の異なる3つの卵を用いた『三卵焼売』です。

 

f:id:magazine_pocket:20180628183937p:plain

(ご存知、シェル登場回の料理ですね)

 

それでは、調理スタート! 

 

f:id:eriqn:20180620000146j:plain


 まずはひき肉をこねて下味をつけ、ピータンを細かく切っていく森島さん。奥さまがサポートに入り、手際よく仕込みを進めていきます。

 

f:id:eriqn:20180620000222j:plain

 

 『三卵焼売』ではピータン(アヒルの卵)と鶏卵、そして上海蟹の卵という「三卵一体」が最大の特徴。今回、残念ながら時期などの問題で、上海蟹の卵は手に入らず…。食感の似た食材であるとびっこ(トビウオの魚卵)で代用していただきました。

 あらかじめ鶏卵を練り込んで作っておいた黄色い皮に、ひき肉ととびっ子を詰めていきます。皮が黄色い時点で、いわゆる焼売とは早くも見た目が違います。

 

f:id:eriqn:20180620000303j:plain


 最後に焼売の上へピータンを乗せたら、いよいよ仕込みは完了。セイロに入れ、蒸す段階へと進みます。どうでしょう、このフォルム! 何も知らずに見たら、もはや焼売とは分からないほど独特です。

 

f:id:eriqn:20180620213706j:plain


 中華鍋に張られた熱湯で、湯気をあげながら蒸されていく三卵焼売。蒸す時間は8分、タイマーが鳴る音をじっと待ちます。

 

f:id:eriqn:20180620000137j:plain

(思わずスマホで厨房を撮影する取材熱心な小川先生)


 様子が気になって、居ても立ってもいられず調理場を見に来た小川先生。バッチリ、その様子をスマホで写真に収めていました。その表情から、ワクワクした気持ちが伝わってきます。

 

f:id:eriqn:20180620213758j:plain


 そして……! ついに、ドキドキしながら森島さんがセイロをオープン! モクモクと立ち上る湯気の中からに蒸しあがった『三卵焼売』が姿を見せました。

 

f:id:magazine_pocket:20180628183629p:plain

 

f:id:magazine_pocket:20180628184336p:plain

 

 おおおおーーっ!!!

 

 これは……まさに完全再現……!! 蒸されてツヤツヤになった三卵焼売が登場しました!

 

 皮は餃子というより、オムライスかと思えるほど鮮やかな黄色です。見た目のインパクトは漫画に負けないほど…ですが、やはり気になるのは味でしょう。

 

f:id:eriqn:20180620214328j:plain


 それでは、さっそく試食してみましょう。一口で食べたら火傷してしまいそうなほど、熱々の『三卵焼売』。プリプリしたピータン、皮に練り込まれた鶏卵からは、ほのかに甘みを感じられます。そして、ぎっしり詰まったお肉も食べごたえあり。しかし三卵焼売の驚きは、口の中で噛んだ瞬間に訪れるのでした。

 

f:id:eriqn:20180620214445j:plain


 口の中でプチプチと弾ける、とびっこ! 漫画では上海蟹の卵が用いられますが、とびっこでも食感と驚きは相当なもの。噛むのが楽しくなります。3つの卵は味が喧嘩するのではなく、まさに「三卵一体」となって引き立て合うかのよう。美味しい! だけでなく、まさしく、こんな焼売は食べたことがありません。

 

f:id:magazine_pocket:20180628184647p:plain

(シェルも思わずこの一言!)

 

f:id:eriqn:20180620214519j:plain


 小川先生にも、その味を確かめて頂きました。「食べていいの?」とワクワクした表情を見せながら、熱々の『三卵焼売』をフーフーした後に大きく口を開けてパクリ!

 

f:id:eriqn:20180620214844j:plain


「これは……美味しいです! ……こういう味になるんですね!」

 

 と小川先生。思わず頬が緩んでおられます。どうやら小川先生の想像を越える美味しさだったようです。

 

 パンチのある見た目と未知なる味わいで、私たちを魅了してくれた『三卵焼売』。中華料理人による『中華一番!メニュー』の再現はなかなかの好調スタートでは…?

 

f:id:magazine_pocket:20180628185339p:plain


 しかし、まだ2つのメニューが待っています。次に待ち構えているのは、卵白による純白の雲霧が特徴的な『卵白炒めのせ赤チャーハン』です。味もさることながら、見た目の再現も難しいと思われるメニューは、いったいどのように再現されるのでしょうか…!

 

 次回更新は7月下旬を予定しています。お楽しみに!

 

 

▼中華料理 一番

住所:東京都葛飾区西水元1-24-4

電話番号:03-3627-2262

営業時間:11:00~15:00、17:00〜20:00

定休日:金曜日

URL:

中華料理 一番 - 北綾瀬/中華料理 [食べログ]

 

▼ 『中華一番!極』をWEBで読む!

pocket.shonenmagazine.com

 

(三河賢文)