みなさーん! 今日も元気に“推し活”してますかーーー!?
“推し”の存在っていうのはとてもいいもので、QOL(Quality of Life:生活の質)を1段階……いや、100段階くらい上げてくれるものなんです!
何を隠そう、僕にも最近新たな“推し”ができまして、それがとある漫画に登場する“オタクに優しいギャル”と、“世間知らずなお嬢様”だったりします。
その漫画の名前は、『ヒロインは××を稼ぎたい』!!!!
どうやらこの2人のヒロインは、“××活”に励んでいるようで……?
“××活”って何!? 僕と同じ“推し活”のことだよね???
タイトルの「××を稼ぎたい」……って、“お金”……?
まさか……イケない“××活”じゃないよね!?!?? お父さんは許しませんよ!!!(誰?)
ということで、 あやしい“××活”の実態を暴くべく、2人のヒロインを紹介しちゃおうと思います!
●『ヒロインは××を稼ぎたい』はこんなお話!
転校生の茂木武(もぎ たけし)くんは、典型的なオタクの男子高校生。
転校初日に彼が案内されたのは、教室の一番後ろの窓際の席。
オタクなら誰もが憧れる、いわゆる“主人公席”だ……なんて考えていると……?
隣の席の金髪ギャル、小松崎(こまつざき)せいらさんに、考えていることをずばり言い当てられてしまいます!
……んん???
なぜ、ギャルの小松崎さんがオタク用語を知っているのでしょうか?
それはもちろん、決まっていますよね。彼女は、噂に聞く“オタクに優しいギャル”だからですよ!
しかし、小松崎さんは男子クラスメイトたちからの評判はあまり良くないようで……?
彼らが言うには、「妙に羽振りがよくてパパ活しまくり」「ヤクザの美人局だ」とか、黒い噂が絶えない模様。やっぱりギャルって怖いのでしょうか……?
………いいえ!!!! そんなはずありません! だって、小松崎さんの笑顔はとっても無垢だから……!!!!
こんな笑顔を向けられたら、勘違いしてしまうやろがい!!!(大声)
しかし、小松崎さんは、放課後忙しそうにしていたり、突如「用事ができた」といなくなったりと、何かを優先しているのは事実。
これは、“彼ピ”なのでしょうか……!?
悶々とする茂木くんは、ある日、校内でとある女生徒と出会います。
その人物とは、清楚なお嬢様然とした同級生・西園寺常世(さいおんじ とこよ)。
スマホを契約したばかりだという彼女に「使い方を教えてほしい」と頼まれた茂木くんは、超近距離でスマホの使い方を伝授! 初対面なのに距離の近い彼女に内心ドッキドキです!
だから勘違いしてしまうやろがい!!!!(大声2回目)
しかし、そんな清楚な西園寺さんにも“彼ピ”の影がちらつきます!
あぁ~~~~! 茂木くんの心が壊れちゃう~~~~!!!
そんなこんなで、“オタクに優しいギャル”の小松崎さんと“世間知らずで清楚なお嬢様”の西園寺さんに振り回されながらも愛を育む、茂木くんのドタバタ学園ラブコメディが始ま……
……りません!!!!!!!!
茂木くんは突然、謎の怪物に半身を食いちぎられて殺されてしまいます。
え?? え、なにこれ????
ちょっと何が起こってるんですか??? 誰か説明して!!!
はい、説明しましょう。
何を隠そう、小松崎さんと西園寺さんは、“一般人には見えない怪物”を狩り、怪物を倒すと手に入る“マイル”を稼ぐことを生業とする“退魔師”だったのです!
マイルが貯まるて! 旅行とちゃうねんぞ!!!
ここまで言えばもうお分かりでしょうが……本作は「ドタバタ学園ラブコメディ」などではなく、2人のJK退魔師による「“退魔師”バトルアクション」だったのです!
タイトルの“××を稼ぎたい”は、“マイルを稼ぎたい”ってことで、“××活”はさしずめ“退魔活”だったんですね! 分かるか~い!!
ということで、ここからは “退魔師”として未知の怪物と戦う、“オタクに優しいギャル”の小松崎せいらと“世間知らずなお嬢様”西園寺常世を紹介していきます!
●ギャルな“退魔師”!? ハデハデでつよつよな小松崎せいら
金髪にピンクのメッシュ、派手なネイル、はだけた胸元、短いスカート……と、見た目は完全にギャルな小松崎せいらさん。
しかし、 “主人公席”というオタク用語を知っていたり、自身も美少女育成ゲームをプレイしていたりする、オタクに理解あるギャルなのです。ステキやん?
まさか「こっち側」のゲームをやっているはずがないだろうと、茂木くんがスマホをのぞき込もうとしたとき、うっかり小松崎さんの胸元を見てしまいますが……
「スケベ♡」だけで許してくれる始末。
え? ご褒美ですか???
また、かわいいものが大好きで、茂木くんがゲームセンターで取ってくれたぬいぐるみや、かわいいワンちゃんに目をキラキラと輝かせる姿も。かわいいのはお前だよ!
こんなにかわいい小松崎さんですが、ご存じのとおり、彼女はすご腕の“退魔師”。放課後は、怪物を探して潜伏場所を強襲したり、逃げ回る怪物を追いかけたりと大忙しなのです!
彼女の武器である“ホーリーガン”は、怪物を倒すための“聖水”を放つ水鉄砲。この武器を片手に、他の“退魔師”が束になって戦うレベルのAランクの怪物に対しても――
余裕の「対あり~」で勝利! めちゃくちゃ強い!
この強さならひとりで勝ちまくってマイルを貯め放題なはずですが、西園寺さんとお風呂に入った(ガタッ!?)際には、退魔師の仕事についてレクチャーする優しさも見せます。
かわいくて強いうえに優しいだと……⁉ と、尊い……!
退魔師として頼りになりまくる小松崎さんですが、彼女はなぜ退魔師活動をしているのでしょうか?
その理由は、彼女の過去にあります。
……が、その過去については本編を読んでみてください! そこには度肝を抜く事実が……あるかもしれませんよ!
つよつよな退魔師で、オタクにも優しいせいらさんが抱えているものは何なのか――? 彼女の過去と活躍から、目が離せません!
●お嬢様な新米“退魔師”! 清楚でつよつよな西園寺常世
本作のもうひとりのヒロイン、筋金入りのお嬢様な西園寺常世さん。
学校の送り迎えに常に執事が同行したりと、登場早々に箱入りお嬢様かつ金持ちムーブをかましてきます!
(茂木くんが“彼ピ”と勘違いしたのも、この執事です!)
ですが、小松崎さんと同様、西園寺さんも怪物を狩る退魔師。
退魔師デビューはわりと最近で、まだEランクの新人さんです。
しかし、突然襲い掛かってきた怪物の首を一瞬で刎ねるほどの実力者!
残心も優雅なその姿は、まさしく“お嬢様退魔師”です!
西園寺さんの武器は、スカートの内側……太ももに仕込んだ短剣!
これ、最高です……。僕は西園寺さんの短剣になりたい……!!(謎)
敵の数が多い場合は短剣の数を増やし、投擲することで的確に対処していきます。
小松崎さんのオーダーにもスマートに対応する投擲術。これは間違いなく将来有望ですわね……!(確信)
しかし、なぜこんなお嬢様が危険な退魔師の仕事をしているのでしょうか? もしかしたら、怪物と何か因縁が……?
ということは特になく、西園寺さんはゴルフや鹿狩りといった“お金持ちの趣味感覚”で退魔師を始めたらしいです。お嬢様の行動力、半端ねぇな……!
また、家が燃えてしまった小松崎さんにルームシェアを提案(本日2回目のガタッ!?)したりと、彼女のお嬢様力はとどまることを知りません!
お嬢様ならではのスケール感で、庶民の我々からは想像もできない行動をとる西園寺さん。今後も小松崎さんとの息の合ったコンビネーションが見られそうで、とってもワクワクしちゃいますね!
ということで、私の推しである小松崎せいらさんと、西園寺常世さんを紹介しました!(唐突なお風呂シーン)
怪物を退治する“退魔活”に夢中で、“マイルを稼ぎたい”ヒロイン2人が織りなすバトルアクション、『ヒロインは××を稼ぎたい』。
小松崎さんと西園寺さんは今後どのような活躍を見せてくれるのでしょうか? そして、怪物に食べられてしまった茂木くんはどうなってしまったのでしょうか……? 気になる方はマガポケをチェックしてみてくださいね!
●『ヒロインは××を稼ぎたい』
単行本第1巻、大好評発売中!
ぜひ周りの人にも教えてあげてください!