マガポケベースマガポケの秘密基地! ここだけで読める面白記事あります!

二重人格×ラブコメの新たな可能性! 『デュアルな彼女の倒し方』うかみ先生インタビュー

f:id:magazine_pocket:20211020141945j:plain

「マガポケ」にて大人気連載中、うかみ先生の『デュアルな彼女の倒し方』。

 

本作は、高校に入学したコミュ障の少年・新藤祐一が、ツンツンお嬢様の深森雫と、その別人格である脳天気で人懐っこいオルタという、2つの人格を持ち合わせる彼女に振り回される日々を描いた、ときに辛辣、ときに甘々な、二重人格(デュアル)×ラブコメ漫画です!

 

今回は、単行本発売を記念して、作者のうかみ先生にインタビューを実施!
漫画家になったいきさつや、二重人格ヒロイン誕生秘話、そして本作の見どころを伺いました!

 

▼『デュアルな彼女の倒し方』

pocket.shonenmagazine.com

 

●「僕はサラリーマンとして働けないんだ!」と、漫画家の道へ

――先生が漫画家を目指したきっかけはなんですか?

 

うかみ先生:
大学を卒業したあと一般企業に就職し、そこで「僕はサラリーマンとして働けないんだ!」と気付いたんです。それで、漫画家かお笑い芸人のどちらの道に進むか悩んだ結果、漫画家になろうと思いました。とりあえず出社しなくていいところに行きたい! というのが、最初の動機です(笑)。

 

――凄い二択ですね! 漫画家が選択肢に入っていたということは、子どもの頃から漫画がお好きだったのでしょうか?

 

うかみ先生:
はい。もともと漫画好きで、以前小学校の卒業文集を見返していたら、将来の夢は漫画家と書いてあったんですよ。その頃から目指してはいたのか! と。

 

――当時お好きだった漫画作品はありますか?

 

うかみ先生:
今も好きですが、子どもの頃は『ポケットモンスターSPECIAL』(小学館刊)にとてもハマっていて、1巻を全部模写してノートに描いていました。僕の原点ですね。

 

――いざ会社を辞めて、漫画家になってから実感されたことは?

 

うかみ先生:
会社で働いていたときは、ずっと地面を見て歩いていて、電車に乗るのも嫌な状態で、毎日が灰色だったんですよ。今の漫画家生活でも辛いことはそれなりにありますが、とても楽しくやらせてもらっています!

 

――漫画に関しては、苦しさも楽しさのうちと言う感じでしょうか?

 

うかみ先生:
そうですね。絵や話をもっと上手く描けるようになりたい! なんて苦しみはいつも抱えていますが、たくさん描いていけば絶対に成長しますから、そのなかで自分の成長が実感できる面白さもありますし、ワンチャンすごい作品が生まれるのでは!? と、ドキドキしたりします。修正や直しはいつも大変ですが、結局自分の力になっていくと考えるとやっていけます。

 

●二重人格ヒロインはラブコメの過程がとにかく複雑

――二重人格のヒロインという設定が本作の特徴ですが、こちらはどういった経緯で決まったのですか?

 

うかみ先生:
どうでしたっけ?

 

担当編集Y:
けっこう前の話なので曖昧ですが、2019年頃、新連載でエッジの効いたラブコメをやりましょうと、先生と打ち合わせしていたんです。そこでいくつかキーワードを挙げるなかで、尖った性癖の主人公を出すとか、ヒロインを双子にする、もしくは二重人格……など、どんどん絞り込まれていった形ですね。

 

うかみ先生:
ただ、双子という設定は姉妹ヒロインの作品が当時流行っていたので、被ると思ったんです。結果二重人格になり、「いろいろなアクシデントを作れるし、お話を作りやすいんじゃないか?」と担当のYさんと話していた気がします。いざやってみると苦労も多いのですが(笑)。

 

――苦労されたポイントというと?

 

うかみ先生:
まず、二重人格だとライバルの女の子が同時に同じ空間に存在できないんです。複数ヒロインの作品は、ライバルの子と取り合いになったりしますけど、本作では物理的に取り合う構図ができない。ラブコメの過程がとにかく複雑になるんです。そこが面白さでもあり、難しいところでもあります。

f:id:magazine_pocket:20211020142355p:plain

 

●2つの属性を併せ持つヒロインのデザイン

――主人公の祐一と、ヒロインの雫とオルタ、それぞれのモデルなどはいますか?

 

うかみ先生:
どちらもモデルはいませんね。祐一はともかく、雫とオルタのデザインはとにかく苦労しました。まず、雫の高飛車なお嬢様な性格をそのままデザインすると、明るく脳天気なオルタに合わないんですよ。雫の高飛車さ、オルタの脳天気さの両方がしっくりくるデザインに至るまで、何回か描き直しました。

f:id:magazine_pocket:20211020142649p:plain

 

――このヒロインならこの髪型が定番! などのイメージが世の中にはありますが、2つの人格を兼ねるとなると難しそうですね。

 

うかみ先生:
そうなんです。そこはデザイン作業で悩みましたね。ツンデレだったらツインテールにしとけば大丈夫だろ! とか、お嬢様なら黒髪ロング! とかあるんですけど、両方を当てはめるのは難しかったです。

 

――雫とオルタの描き分けで、意識している部分はどこですか?

 

うかみ先生:
雫は目を吊り目っぽくしています。あとは、仕草も気をつけていますね。他の作家さんの描き分けを見て、すごいな! と思いながら、一発で差がわかってもらえるよう、いつも頑張って描いています!(笑)。

 

f:id:magazine_pocket:20211020142714p:plain

▲こちらが雫。とても可愛い。

 

f:id:magazine_pocket:20211020142728p:plain

▲こちらがオルタ。すごく可愛い。

 

●祐一と雫&オルタを取り巻く2人も魅力的にも注目してほしい

――雫のメイドである亜桜さんのデザインのポイントは?

 

うかみ先生:
片目を隠した子が凄い好きなので、すんなりデザインできました。お気に入りのキャラのひとりです!

f:id:magazine_pocket:20211020142834p:plain

 

――オフの日の表情が垣間見れる18話が可愛いかったですね。

 

うかみ先生:
ありがとうございます。ああいった日常回は普段とのギャップが見せられるし、それによってキャラができていく部分もあるので、メインのストーリーも進めつつ、隙間を見つけて描いていきたいです。

 

f:id:magazine_pocket:20211020142905p:plain

 

f:id:magazine_pocket:20211020142920p:plain

▲本当に可愛い亜桜さん。うかみ先生のメカクレキャラは至高です。

 

――友だちの仲間も、とにかくいいヤツなのが魅力的ですね。

 

うかみ先生:
仲間は僕としても好きなのですが、やはりラブコメが主題なので、いろいろ考えて削らざるを得なかったりする部分もあって。本当はもっと出したいんです!

f:id:magazine_pocket:20211020142957p:plain

 

うかみ先生:
男だけの青春を描いたエピソードがあってもいいかもしれないですね。そういうの、僕としては大好きだし、描きてー! と思う内なる欲求があるんですけれど、多分求められていない!(笑)。

 

――祐一も普段の苦労を忘れて楽しめそうですね(笑)。

 

うかみ先生:
いつかやってみたいですね。仲間の番外編とか(笑)。亜桜にも言えることですが、ヒロインじゃない子や、友だち枠のキャラに人気が集まることもあると思うので、機会があればチャレンジしたいです!

 

●学びの多かった第1話

――お気に入りのシーンや回はありますか?

 

うかみ先生:
作画で言うと16話のラスト、思い出の公園で雫が「座りなさいよ」と言っているカットです。特に仕上げに時間を掛けたのもあり、気に入っています。話だとどこかなあ……全部に同じくらい力を入れているので、あまり覚えていない部分もあるのですが(笑)。でも、いちばん大変だった分、印象的なのは1話かな。

 

f:id:magazine_pocket:20211020143124p:plain 
▲16話のラストシーン。光の表現が美しい。

 

――作品の設定の魅力を、1話で伝えなければならないですもんね。

 

うかみ先生:
構想段階から考えると、1話だけ半年以上かかっています。雫とオルタの描き分けや、人格交代のさせ方、説明のボリュームも悩みました。

 

――1話というと、挨拶で盛大にスベった「あざ丸水産」が印象的です(笑)。

 

うかみ先生:
何回も擦ったネタですね(笑)。

f:id:magazine_pocket:20211020143220p:plain

 

うかみ先生:
祐一に自己紹介でスベらせて、ヒロインに救わせましょう! ということで、滑らせるワードに関しては打ち合わせで無駄に盛り上がりました! 「あざ丸水産」って、いつのワードだよ! と思いますが(笑)。

 

――2018年頃に流行っていたようです。

 

うかみ先生:
打ち合わせ時が2019年くらいなので、もう使われなくなっていた頃ですかね。ああいうシーンを描いてると、こっちも共感性羞恥でダメージを受けますね。自分だったら高校生活終わったと思いかねませんよ(笑)。

f:id:magazine_pocket:20211020143309p:plain

 

●ギャグとラブコメのバランス感覚が大切

――第10話で試験勉強をしているなか、雫が感謝を伝えようとするけれど、悩んだ末に「ありえへんやろこのゴミクズ~~~っ!」と言ってしまうところが好きです(笑)。

 

うかみ先生:
あそこは唯一のコメディ全振り回と言っても過言ではないです(笑)。『ガヴリールドロップアウト』(KADOKAWA刊)のテイストにいちばん近い回だと思っていて、伸び伸び描けました! と、同時に、ストーリー漫画でラブコメを描くなら、ギャグ回だけだとダメなんだなと思いました。それはこの回だけでなく、この2年くらいで本当に学んだことです(笑)。

 

f:id:magazine_pocket:20211020143424p:plain

▲急に大阪弁になる雫。

 

●雫のデレが爆発!? 祐一と雫&オルタの恋路にご期待!

――今後の展開の注目ポイントについてお聞かせください。

 

うかみ先生:
オルタは自然と可愛いので大丈夫だと思うのですが、序盤の雫はどうしても悪役になりがちだったんです。でも、今はちょっとずつデレてきているし、今後さらにデレを爆発させていこうと思っているので、これまでもこれからも、雫が可愛くなっていく部分は見どころです。そして、デレていく雫にオルタがどう対抗していくかも、要注目ですね!

f:id:magazine_pocket:20211020143640p:plain

 

――ちなみに、うかみ先生が「マガポケ」で現在注目している作品はなんでしょうか?

 

うかみ先生:
『デュアルな彼女の倒し方』とは全然ジャンルが違うのですが、今一番ハマッているのはサッカー漫画の『ブルーロック』です。「週刊少年マガジン」連載で「マガポケ」でも読めるのですが、サッカー好きだし、作品も面白いし、今度のアニメ化で人気が爆発するんじゃないでしょうか。
あとは『はじめの一歩』ですね! 昔から読んではいたのですが、電子版が配信されたことで、改めて新鮮な気持ちで読み返しています。
ラブコメだと『カノジョも彼女』かな。ヒロユキ先生はこれまで全作品アニメ化されていて、漫画としても読みやすさが飛び抜けていると思います。本当に実力が凄いなと。コマ割りやストーリーの見せ方など、とても参考になります!

 

――では、最後に、「マガポケ」読者にメッセージをお願いします。

 

うかみ先生:
「この作者はラブコメが初めてだからなあ」と感じさせず、読者のみなさんが世界に入り込める作品にしていきたいなと。全力でみなさんに楽しんでいただけるよう、精一杯頑張りますので、引き続き、よろしくお願いします!

 

――うかみ先生、ありがとうございました!

 

●『デュアルな彼女の倒し方』単行本第1巻、好評発売中!

kc.kodansha.co.jp

 

感想をツイートする

 

▼『デュアルな彼女の倒し方』の記事はコチラでも!

pocket.shonenmagazine.com