冬もそろそろ終わりを告げ、春の気配も近づいてきているはずなのに……。
外が寒すぎて、外食も買い出しもできねぇ!!!
みなさんこんにちは、ライターYです。
そんなわけで、僕は最近自炊することがちょくちょくあります。
特に作る相手もいないので、自分専用ですけど……。
あと、お家の中で運動もしています!
この仕事は座りっぱなしだし、末永く元気でいるために必要かなと……。
そんなわけで、健康的なごはんを模索しているのですが、独りで食べるとなると素っ気ないものになりがち!
あと、欲望のままにハイカロリーになりがち!(ラーメンうめぇ!)
……つまりどういうことかというと、自分だけのためじゃなく、可愛い女の子にごはんを作ってあげたい! あと、運動しなくてもOKな健康的なご飯が知りたい! ということですね!
こんな僕の理想にピッタリの作品が――
こちら、「マガポケ」にて好評連載中の『五輪の女神さま 〜なでしこ寮のメダルごはん』です!
ひょんなことから、未来の金メダリスト候補が暮らす学生寮の炊事担当となった小湊料が、美少女アスリートたちにさまざまな“メダルごはん”を振る舞っていく本作。
▼こちらの記事でヒロイン紹介をやってます!
本記事では、作中に登場する料理と、それを食べた美少女たちのリアクションにスポットを当ててご紹介していきたいと思います!
小湊くんも自信満々のようですね!
それではスタート!
●アスリートの女子たちも完敗の特大「ケーキ」!
女子寮のはずの「なでしこ寮」に、炊事担当として入ることになった小湊。しかし、寮に住む女子たちからは、男子が女子寮に住むなんて…と、ひんしゅくを買います。
それを見返すために、せめて料理を食べてくれ……と振る舞ったのが……
こちらの巨大ケーキ!
確かに美味しそうだし、超ゴージャスですね……。
女子はスイーツが大好きだし、これで彼女たちも認めてくれるかも! と思いきや……
大失敗でした!!!
それもそのはず、日々激しいトレーニングに打ち込む彼女らにとって、糖分と脂質だらけのお菓子類は禁物!
栄養管理にもストイックな彼女たちからしたら、呆れられても仕方がなかったのです……。
失敗を糧に、ハードな彼女たちの様子を観察・研究する小湊。
きっと栄養バランスがパーフェクトな料理を提供するんだろうな!
そして、彼が次に作った料理は――
……えっ、またケーキ!?
いえ、今回はただのケーキではありません。
徹底的なリサーチによって生み出された、“甘いのに太らない”夢のケーキなのです!
これを食べた彼女たちの反応は……?
おおっ、なんか凄いことに!
ずっと禁止していた甘味は、彼女たちにとって刺激が強すぎたようですね!
なにを隠そうこの作品。健康的な美少女を堪能しつつ、栄養管理の大切さを学べるだけでなく……。
美味しい料理で多幸感に包まれる女の子たちのリアクションも、大きな見どころなんです!!!
●“食事嫌い”のあの子を振り向かせた栄養素を網羅した料理!
次に小湊がごはんを提供したのが、水泳・飛び込み選手の一瀬結月。
彼女は孤独な幼少期を過ごしてきた経験から、食事に楽しさを見いだせず、サプリで栄養を補給する日々を過ごしていました。
そんな彼女に、食べやすく健康的な料理を提供する小湊。
彼女が競技で必要とする栄養素を網羅した料理になっているんです!!
そんな彼の料理を食べて――
この静かに悶える感じが……イイ……!
栄養が体に染み渡っている感じですね……。
小湊の料理で力をつけていくかと思いきや、結月は長年染みついた癖はなかなか抜けず、再び食事を怠るようになってしまい、水泳部の合宿先で倒れてしまいます……。
そんな彼女のために、小湊が用意したのがこちら……。
“一瀬復活パーティ”セット!
栄養管理の行き届いた料理の美味しさだけでなく、「みんなでごはんを食べる楽しさ」も味わってもらうことで、食事への抵抗感を失わせるという作戦。
見事食事嫌いを克服させるのでした!
この静かに悶える感じがイイですね!!(2回目)
●気高きギャルに贈る“勝つためのごはん”!
最後にご紹介するのは、女子柔道選手の神崎京子に提供された料理。
普段はセクシーギャルな彼女ですが、実は黒髪の大和撫子でもあるんですよね。
こちら、同一人物です! おったまげた!
そんな彼女ですが、実はとてつもなく頑張り屋さん!
自身のギャルファッションを「チャラついている」とコーチに言われ、悔しさをバネに自分らしくいる強さを証明するため、さらなる特訓に励みます。
そんな彼女にうってつけなのは、カロリーに配慮しつつもゴージャスな「キウイと干しプルーンのフルーツ白玉」!
白玉大好きなので僕も食べたい!
運動で損失した鉄分と、疲労回復効果のある抗酸化物質を美味しく摂れるようです!
美味しすぎて悶えちゃってます……!?
次に小湊が提供したのは、ネバネバお好み焼きと、海藻とキノコのサラダ!
こちらは投げ技主体の彼女に対して、足技や寝技などを使った新たな戦法を提案するために作られた、肉体の柔軟性を伸ばすためのメニューでもあるんです。
それを食べた彼女は……?
た、大変なことになっている!
で、でもあくまで美味しすぎて悶絶してるだけですからね!
「んんっ♡」プシャ~~~ッ! ってなってるのも、レモンの刺激の表現ですからね!
そして、本番の試合前に提供されたうどんでも、またまた悶絶!
小湊の料理で元気百倍! 大活躍してくれる予感です!!
●おまけ:小湊家・家庭料理編
最後にどうしてもご紹介したいのが、序盤の回想シーンで小湊が疲れた家族のために用意した料理、真あじのガーリックソテー。
姉と妹のために作られた料理です。疲れた身体にビシビシ来そうですね、これは……!
小湊は、日頃から相手を労った料理を作ることに長けていたんですね!
小湊の提供する“メダルごはん”の紹介、いかがだったでしょうか?
小湊が貧乏……じゃなくて節約家なこともあって、本作で登場する料理は、巨大なケーキを除けば、庶民的なものがメインです。
私も小湊に倣って、健康料理作れるように練習してみようと思います!
そしたら、いつか彼のように美少女たちが食べてくれるかも…!?
(そんな未来はたぶん来ない)
小湊と彼女たちの活躍は、ぜひマガポケで連載中の『五輪の女神さま~なでしこ寮のメダルごはん~』をチェックしてくださいね!
▼単行本1巻も好評発売中!