突然ですが、みなさんは「妄想」はお好きですか??
もしも異世界に転生して、チートスキルを手に入れたら――?
もしも通勤中にモンスターに襲われたら――?
もしも自分以外の人が全員NPC(ノンプレイヤーキャラクター)だったら――?
会社と家の往復ばかりしている僕は、妄想することで日々をちょっぴり刺激的に過ごしています!
しかし、楽しい妄想も毎回同じ設定ではワンパターンになりますよね……。
そんな僕の妄想ライフに一石を投じてくれる作品を見つけたので、紹介させてください!
その作品が―――
「神隠し」がテーマのパニックホラーアクション『かみながしじま ~輪廻の巫女~』です!!!
「神隠し」って、怖いけどつい妄想がはかどってしまうワードですよね……!
●『かみながしじま ~輪廻の巫女~』はこんなお話!
本作の舞台は、日本海に浮かぶ小さな島。
主人公は、この島で生まれ育った女子高生・天音(あまね)みこです。
島と島の人たちが大好きなみこは、明日行われる高校生活最後の文化祭を楽しみにしています。
しかし――
文化祭前日の朝、突然、お父さんから文化祭は休んでしばらくの間本土に行くよう伝えられます。
納得できず食い下がるみこですが、お父さんは「みこにとって大事な事だから」と聞き入れてくれません。
何かを気にして焦っている様子のお父さんを訝しむみこは、本土へと向かう車中、お父さんに何か隠し事をしているのではないかと訊きます。
みこの問いにお父さんが答えようとした、その時――
車のスピードが一気に上がり、お父さんが気絶……⁉
そして、ようやく顔を上げたお父さんは――
普段とはまるで違う、化け物のような姿に……!
そのまま暴走した車は木にぶつかり、大破。
衝撃によって意識を失っていたみこが目を覚ますと、一緒に乗っていたはずのお父さんも、弟の拓(たく)の姿もありません……。
助けを呼ぼうと、遠くに見えた人影に声をかけますが――
それは、人ではなく、化け物……!
みこはこの化け物に執拗に追いかけられ、襲われそうになりますが――
竹刀を使って抵抗し、なんとか危機を逃れます……!
そして、偶然近くにいた駐在のおじさんに助けられたみこは、大量の化け物がこの島の人間を襲っていること、島の外と連絡がとれないことを知ります。
変わり果ててしまった大好きな島。みこは無事に生き延びることができるのでしょうか……?
今回は、そんな恐ろしい島で生き抜くヒロインたちを紹介していきます!
●得意の剣道で仲間を守る! 頼れる清楚系巫女・天音みこ!
神社の家の娘であり、学校では学級委員長を務める天音みこ。
その容姿は「美人過ぎる巫女」として取材がくるほど!
そして、みこは剣道の腕もピカイチ!
強豪校の主将を務めているだけあって、みこは練習熱心で頑張り屋さん。父から本土に行くよう伝えられた際も、練習用の荷物をたくさん持って行こうとしていました。
学級委員長に巫女に剣道部主将と、魅力たっぷりのみこですが、彼女の一番の魅力といえば――
弟思いのお姉ちゃんであること!
その背景には、失踪してしまったお母さんの存在があります。
みこもお母さんがいなくなって寂しさを感じていますが、それ以上に、「拓を支えなきゃいけない」という思いが彼女の原動力となっているのです。
こんなに優しくて頼れるお姉ちゃんがいるなんて、拓がうらやましい!
だからこそ、みこは世界が一変した後も、すぐに拓のことを気にかけます。
学校に拓が避難しているかもしれないという情報を得て学校に向かうと、かなりの数の化け物が校舎に群がっていますが……
得意の剣道で化け物を撃破しながら、校舎内へと駆けていきます!
化け物をもってしても、弟を想う姉は止められません!
そして、責任感の強いみこは、拓だけでなく、仲間のためにも臆することなく戦います。
一緒にサバイバルする仲間が化け物に襲われそうになった際には、「私が全部倒すから」と言い、代わりに銃を発砲! かっこよすぎませんか……!?
優しくて強くて頼れるみんなのお姉ちゃん。
みこが家族と再会するときまで、サバイバル生活を応援したいと思います!
●みんなを導くポジティブガール! 現役JKアイドル・楠美萌(くすみ もえ)!
次に紹介するヒロインは、みこと同じ学校に通う現役JKアイドル、楠美萌!
文化祭に参加するため、本土から帰省してきたところを化け物に襲われ、駐在のおじさんに助けられたようです。
最悪の帰省となってしまった萌ですが、彼女の長所は切り替えの早さ!
こんな状況でも、駐在さんに連れられてきたみこを見ると、再会できたことを喜び――
避難していた場所に化け物が襲ってきて、命の恩人である駐在のおじさんが襲われたときには――
いち早くおじさんが持っていた銃を確保するため動きます。
そこに群がってくる化け物に対しては、おじさんの死体を投げて囮に。
一見残酷に見える萌の選択ですが――
そこには、「ここまで助けてくれたおじさんのものを全部置いて逃げる方が残酷」という、萌の考えがありました。
助けてくれた人の分まで生き延びる――
萌の覚悟を感じます!
明るくポジティブで、自分の考えを持っている萌。
萌と一緒なら、化け物がいる世界でも生き延びられそうです!
●生徒思いな保健の先生! フレンドリーな保護者役・南先生!
次に紹介するのは、保健の先生、南愛美(みなみ あみ)!
小柄な体型に、大きめの白衣姿――
そしてこの太眉がチャームポイントの、かわいい先生です!
そんな南先生は、褒め言葉に弱い様子。
南先生みたいな保健の先生がいたら、ウキウキで学校に行っちゃいますね!
とにかくかわいい南先生ですが、サバイバル中は生徒の為に体を張る、かっこいい一面も。
みこと萌が食糧確保のためにコンビニに行きたいとお願いすれば、武器を携帯させて車を出し――
いざ化け物が現れたら、怯えながらも車でドンッ!
恐怖に震えながら、生徒のために一生懸命頑張る姿は、まさに生徒思いの先生です!
これからもみんなの保護者役として活躍してくれることを期待しています!
●スクープのためなら命がけ! 頭脳で戦う情報屋・網野光(あみの ひかり)!
最後に紹介するヒロインは、週刊誌記者の網野光!
カメラと帽子がトレードマークの、ショートカット美人です。
「美人過ぎる巫女」の取材で島を訪れた光は、化け物から命からがら逃げてきたみこと萌に出会います。
かつて複数の女性が不可解な状況で一斉に失踪した「大規模失踪事件」について調べていた光は、化け物のことを「人形(ひとがた)」と呼び、何やら情報を掴んでいる様子。
「大規模失踪事件」と今回の状況が似ていることに気づいた光は――
その情報から、元の世界に突然「人形」が現れたのではなく、自分たちが「神隠し」にあい、「人形」が跋扈する異世界へ迷い込んでしまったのではないかと仮説を立てます。
普通であれば怯えるこの状況ですが、光はカメラを片手に、みこの弟探しに協力。
仕事熱心なのか、それとも何かを探っているのか――
まだまだ謎の多い光から目が離せません!
「神隠し」にあった人たちが行く「向こう側」の世界で、「人形」相手に生き延びるヒロインたち。
こんなかわいいヒロインたちとなら、サバイバル生活も頑張れる気がします!
え? 今なら『かみながしじま ~輪廻の巫女~』の世界に行けるって?
……いえ、やっぱり僕は妄想の中だけで大丈夫です……。
ヒロインたちのサバイバルの様子は、『かみながしじま ~輪廻の巫女~』をチェックしてみてください!
●『かみながしじま ~輪廻の巫女~』単行本第1巻、大好評発売中!
ぜひ周りの人にも教えてあげてください!